インタビュー
未経験からのチャレンジ、
社会に貢献する仕事で成長とやりがいを実感
総合企画部
2022年入社
細田 有希
入社のきっかけ、決め手について
私は2022年に中途入社しました。それまでは不動産の営業と企業の一般事務を経験してきました。最初に会社のことを知ったとき、工場の大きさだけでなく、扱っている製品のスケールの大きさにも驚きました。特に、コンビニのサンドイッチを切る機械など、社会的に影響の大きい製品を手掛けている点に魅力を感じました。
仕事内容(例えば規則作成や会社で働く社員のサポートを通じて経営側に立つ経験ができることや、全体を見渡しながら経営企画に携わる仕事)に興味を持ちました。また、親会社の規模の大きさを知って、この会社はこれからもっと大きくなると感じるのと同時に、ここで自分も成長し、新しいことに挑戦したいと思うようになりました。
ただ、製造業は未経験だったため、自分に務まるか不安もありました。でも、担当者の方から『未経験でも大丈夫だよ』と言われて、挑戦してみようと思いました。
先輩社員から、風通しが良く、事務員がイキイキと働ける職場だという話を聞き、ここで働くことを決めました。
担当する仕事内容は
私の仕事は、会社をより働きやすくするための企画を立てることです。
具体的には、組織を良くするための取り組みを行っています。人事採用や教育、経営のサポートとして、会議の事務局や議事録の作成、担当者との連絡を取りながら会議の準備をしています。
経営面以外にも輸出入業務や新入社員の研修や一般社員のスキルアップ講座の支援、福利厚生や退職金計算も担当しています。親会社とのパイプ役としても重要な役割を果たし、現場からの要望を実現する取り組みにも力を入れています。
この仕事をしていて一番嬉しかったことは?
去年から新卒採用を始めました。一から全部勉強して初めて5名の新卒採用に成功しました。その過程で、私の意見を採用会議で取り入れてもらい、役員会議にも参加させてもらいました。上層部の懐の深さを感じ、とても嬉しかったです。上司や経営層が意見を聞き入れてくれることが、大きな励みになりました。
また、研修内容をすべて任され、チームで一から3ヶ月分のカリキュラムを考えました。座学や考え方、グループワークを通じて、役員に発表するまでの内容を作り上げるのは大変でしたが、達成感がありました。新しいことを一から始めて作り上げたこの1年は非常に濃いものでした。7月からは新入社員が部署に配属され、脱落者もなく順調に進んでいます。
私の仕事は企画が多く、ルーチンワークではありません。困難を乗り越える大変さと達成感があり、それがこの仕事の魅力だと感じています。
この仕事をしていて一番嬉しかったことは?
私たちが作った製品が、実際にコンビニやお店に並んでいるサンドイッチなどとして目に見えて社会に貢献していると実感できる点が、この仕事の大きなやりがいです。自分の仕事が役に立っていると感じることができます。
また、親会社が大きいので、この地域にはない待遇や福利厚生が充実しており、給与も頑張った分だけ評価されて反映される仕組みがあります。この点も非常に自慢できる部分です。
さらに、経営会議にオブザーバーとして参加できる機会があり、知りたいことがあればオープンに知ることができる環境も魅力の一つです。経営の透明性があり、社員の意見が尊重される風通しの良さを感じています。
今後の目標
個人目標としては、現在担当している業務の知識を深めることです。高すぎる目標かもしれませんが例えば、輸出入業務における資格を取得するなど、専門性を高めたいと考えています。
また、新入社員研修を担当するにあたり、秘書検定や実務検定などの知識を習得し、知識を自信を持って教えられるようになりたいです。さらに、現場の人ともっと話をして、現場の声を吸い上げて改善企画を立て、会社をより良くしていきたいと思っています。
外部から見ても良い会社であると思ってもらえるように、認証を取得することも目指しています。現場の声を上層部に届ける橋渡し役として、もっと積極的に関わっていければと考えています。
1日のスケジュール
-
8:00
朝礼
-
8:05 メールチェック
輸出入書類の確認など様々なメールでの依頼事項を確認し1日のスケジュールを立てる
-
9:00 会議
会議参加し議事録を取りまとめる。
(10:30~10:40 休憩)
-
10:40 採用業務
採用関連の写真撮影。たまに高校訪問などもある。
-
12:00
お昼休憩
-
12:40 情報システム業務
部署異動にともなう会社支給携帯タブレットの設定を行う。
(15:00~15:10 休憩)
-
15:10~ 認証制度関連
ISO関連の手順書の作成業務、その他見積作成の補助業務。
-
17:00 終業
原則残業禁止という会社の方針で、業務を終了して帰宅。